金属ナノ粒子を用いたアキシャルギャップ発電機の開発
関西大学システム理工学部 電気電子情報工学科 超高周波工学研究室
佐伯 拓、松崎、安木(B4)
自然エネルギーによる発電(風力や水力発電)に関する研究が進められている。
アキシャルギャップ発電機は、従来の永久磁石を用いた発電機よりも薄く軽量化が可能と考えられているため、自然エネルギーによる発電等へ応用すべく研究・開発が進められている。
本研究室では、各種焼成ナノ金属多結晶体等を用いた薄型アキシャルギャップ発電機の開発を進めている。
写真 アキシャルギャップ発電機
写真 超薄型アキシャルギャップ発電機 コア材料:焼成金属
参考文献
1.金属ナノ粒子焼成体の磁性に関して
1. 佐伯 拓、飯田幸雄、稲田 貢、
“焼成鉄ナノ多結晶体の磁気特性と高周波電気抵抗の局所的消失”、
電気学会A部門、Vol. 138 No. 10 (2018) pp.512-520.
2. Taku Saiki, Yukio Iida, Mituru Inada,
“Appearance of ferro-magnetic property for Si nano-polycrystalline body
and vanishing of electrical resistances at local high frequencies”,
J. of Nanomaterials, vol. 2018 (2018), ID9260280, pp.1-12. [arXiv:1805.02312]
3. 佐伯 拓,松崎友樹,安木達也,稲田 貢
“還元鉄ナノ粒子と焼成体を用いたアキシャルギャップ発電機の開発”
第80回応用物理学会秋期学術講演会、2019年9月18〜21日, 北海道, 北海道大学 札幌キャンパス
4. 佐伯 拓、谷口誠治、
”高電圧パルス印加による液中酸化アルミ微粒子からの還元アルミナノ粒子の生成”、submitted.
5. T. Saiki, T. Matsuzaki, M. Inada, “Axial-gap Generator Using Sintered
Fe Nano-polycrystalline Body”,
[viXra:1910.0628] 2019 Oct. 30, 6page.
6. Taku Saiki, “High-voltage Pulse Generation Using Electrostatic Induction
in External Capacitors”, Int. J. of Electrical Components and Energy Conversion,
5(2) (2019) pp.20-29. [arXiv:1806.08905] 2018 June 23, 18page.